ビットコイン投資が話題だけど少額からでもOKなの?
1000円からの投資でもビットコインで利益を出せる?
暗号資産取引に関心を持つ人が増えてきましたが、誰もが多額の投資資金を持っているわけではありません。
そこで仮想通貨取引所では少額から始められる取引を積極的に宣伝しています。
1000円からビットコインを購入できるところも少なくありません。
もちろん、投資額が少額であれば利益も少額になります。
しかし、銀行に預けていても利息はほとんどありませんから、投資に回したいと考えるのでしょう。
1000円でどれくらいの利益が期待できるのでしょうか。
- 1000円からでもビットコインの投資は可能!
- 少額からの投資は、ビットコインの積み立てや現物投資がお勧め!
- ビットコインの最小取引額は、取引所によって違う。
- ハイレバレッジ だと、少額からの取引でも十分な利益を出すことは可能!
目次
1000円からのビットコイン投資でも利益は出せる?
ビットコイン投資は1000円からでも可能です。
ビットコインに限らず、投資は安い時に購入して高い時に売りますから、それが利益となります。
買い方を間違えなければ利益を出すこともできるでしょう。
ただ、1000円でどれくらいのビットコインが購入できるかは取引所の仕組みや買い方によって変わってきますが大きな利益は期待できません。
また、取引には一定の手数料がかかりますから、それを考慮した上で利益を考えなければなりません。
取引自体は手数料無料であっても、円に換金したり自分の口座に振り替えたりする時には手数料がかかります。
暗号資産取引では円で入金してから円に出金するまでのトータルの費用を考えておくことが重要でしょう。
そもそもビットコインはいくらから買える?
ビットコインがいくらから買えるかは取引所によって異なります。
ビットコイン自体の単価はチャートを見ればわかりますが数百万円と表示されているはずです。
とても1000円で購入できない価格です。
しかし、実際に購入する単位は0.0001BTCくらいですから、百万円であれば1000円で購入できる計算になります。
個人レベルでビットコインを購入するのではなく、多くの人が取引所を通じて売買する仕組みですから、それらを合わせてやり取りが行われています。
購入単位が取引所によって異なるため、購入できるビットコインも変わってくるのです。
国内の取引所ではビットコインをメインとして取り扱っていますから、利用者を増やすために購入単位を小さくする流れが強くなっています。
少額であれば収入が少ない人で購入のチャンスが増えてきます。ユーザーのすそ野を広げる役割を果たしています。
つまり、1000円以下でも十分に購入できるでしょう。
1000円からビットコインで利益を出す方法
1000円からビットコインを購入できることはわかりましたが、次にはできるだけ利益を出したいと考えることでしょう。
10%の利益であれば100円になります。
日々の変動を見てみるとビットコインでの10%の利益は不可能な数字ではありません。
利益を出すのは売買差額ですが、1000円で購入したビットコインの単位は小さいですから、チャートが大きく変動してもあなたの利益はごくわずかになってしまいます。
これを大きくする方法を紹介しましょう。
- 現物取引で利益を出す
- レバレッジ取引で利益を出す
- 積み立てで利益を出す
現物取引で利益を出す
現物取引とは投資額で実際に購入できる分だけの取引をすることです。
資金が少なければ購入額も少なくなりますから、大きな利益は期待できません。
ただ、自分の投資額に見合った投資ですからリスクは少ないと考えていいでしょう。
現実には1000円の投資では現物取引の利益を期待することはできません。
もちろん、少しずつ増やしていく長期的な視点での投資を考えることも悪くありません。
銀行の貯金利息と比較すればビットコインを購入した方がいいでしょう。
レバレッジ取引で利益を出す
少額でも大きな利益を出すことができる仕組みがレバレッジ取引です。
レバレッジでは資金の数十倍の取引が可能ですから、利益も数十倍数となります。
暗号資産が登場した初期のころは大きなレバレッジが可能でしたが、国内では数倍程度に制限されています。
取引所によって設定可能なレバレッジの倍率は決められており事前に確認しておくことが重要です。
また、レバレッジでは許容できるビットコインの損失幅が倍率の分だけ小さくなります。
予想に反して価格が下がってしまうと、すぐに自動的に決済される仕組みが設けられています。
大きな利益が期待できる分だけリスクも高いということです。
積み立てで利益を出す
1000円だけでは利益が少ないと考えるなら積み立てを始めてみるのもおすすめです。
取引所によって少しずつ異なりますが、おおまかには毎月、毎日一定額を自動的に積み立てる仕組みです。
価格変動があっても自動的に積み立てていきますから、長期的な投資と考えてください。
大きな価格変動を期待するのではなく、地道に貯金を貯めていくイメージです。
日によって購入価格が違いますから、リスク分散にもつながります。
リスクを減らしながら確実な利益を得られる方法といえるでしょう。
ビットコイン投資がおすすめの理由
暗号資産投資を考えているならビットコインがおすすめです。
その理由について考えてみましょう。
もちろん、ビットコイン以外にもたくさんの暗号資産があります。
どれを購入するかは簡単に決められませんが、自分なりの方針を持っておくことが大切です。
市場の変動で慌てて売買をするのではなく、どうすれば確実に利益を出せるかをじっくりと考えるのです。
- 少額から投資ができる
- ボラティリティで大きく稼ぐチャンスがある
- 有名企業や投資家がビットコインに投資している
- 初心者でも参入しやすい
少額から投資ができる
ビットコインは国内の取引を見ても、大きなウエイトを占めています。
そのため各取引所では少額からビットコインの購入ができるようにしています。
それに対して他の暗号資産はある程度の資金が求められます。
少額での取引を可能にすることで、一般の人に興味を持ってもらいたいという狙いもあるでしょう。
銀行貯金が低金利の時代ですから、誰もが投資に関心を持っています。
少額なら損失も小さくなりますから、暗号資産取引のリスクが大きいイメージを変えて投資へのハードルを下げています。
ボラティリティで大きく稼ぐチャンスがある
ビットコインを初めとする暗号資産はボラティリティが大きいことが特徴です。
ボラティリティとは変動率です。変動が大きければ大きな利益が期待できるでしょう。
日単位の変動を見ても急激な変化が起こるケースが少なくありません。
もちろん、上がるだけではなく下がることもありますから、チャートの動きを見極めることが大切です。
ただ、ビットコインに関する何らかの動きが発表されるタイミングは予定が決まっています。
その時にボラティリティがどう変わるかを調べておけば売買タイミングがわかりやすいでしょう。
有名企業や投資家がビットコインに投資している
ビットコイン投資は大きな市場となっていますが、それは有名企業や投資家が投資しているからです。
つまり、投資対象としての価値が世界中で認められているのです。
暗号資産はデジタルデータでありセキュリティの問題があると資産が消失してしまう危険性があります。
しかし、投資家たちはビットコインのシステムを信頼しているからこそ、大きな投資を積極的にすすめています。
これから少額投資を始めようとする人には非常に安心できる材料でしょう。
初心者でも参入しやすい
ビットコインは一番ポピュラーですから、たくさんの情報をインターネットで入手できます。
投資家や企業がどのような考えでビットコインの将来を見ているかチェックしましょう。
また、将来性についても自分で考える必要がないくらい、多くの人が意見を投稿しています。
それらを読んで自分の投資の参考にすればいいのです。
投資の難しい理屈は考えずに初心者にもできる方法を選んでください。
もちろん、リスクはありますから、少額から始めるのです。
1000円からでもビットコイン投資ができるおすすめの取引所
1000円でも利益を出せる方法を説明してきましたが、実際にビットコイン投資ができる取引所を紹介しましょう。
投資の中でも暗号資産は価格変動が大きいですから初心者には難しいイメージが強いですが、少額での投資であり気軽に試すことができます。
- Coincheck(コインチェック)
- GMOコイン
- bitFlyer
Coincheck(コインチェック)
- 関東財務局登録済みなので安心
- スマホで最短1日
- ダウンロード数No1
Coincheckはビットコインを中心としていろいろな暗号資産を取り扱っている取引所です。
大口投資家だけではなく初心者でも気軽に始められるように、初心者向けのコラムが公式サイトに掲載されています。
投資の基本から暗号資産の投資のやり方まで詳しく書かれていますから、初めに読んでおくとスムーズに取引を始められるでしょう。
専用のアプリは初心者・上級者を問わず使いやすいことから、ダウンロードNo1となっています。
口座開設もスマホを使えば非常に簡単です。
GMOコイン
- オリコン顧客満足度No1
- 高機能取引ツールが利用できる
- 安心のセキュリティ
GMOコインは24時間いつでも取引開始まで最短10分という、利用者にとって魅力的な暗号資産取引所です。
ビットコインが購入できる最低額は相場の状況によって変動しますが数百円レベルと考えて間違いないでしょう。
顧客満足度が高いのはいろいろな取引方法が提供されているからです。
初心者だけではなく上級者も利用しやすいように考えられています。
多くの取引所は初心者でも簡単な取引という点を強調していますが、上級者の方が取引高は大きいですからどの利用者層をターゲットにするかが重要となります。
現物取引、レバレッジ取引、積み立て取引などたくさんありますから、自分が利用しやすい方法を調べてみましょう。
bitFlyer(ビットフライヤー)
- ビットコインの取引量No1
- 様々な手数料が無料
- 100円から始められる
bitFlyerはビットコインの取引量が国内No1となっています。
その理由の一つは100円という超少額からの取引ができることでしょう。
100円なら損失を出したとしても初心者の勉強代と考えれば安いものです。
気軽に利用できますから、暗号資産を始めたいと考える人を増やす仕組みを作っているといえるでしょう。
取引が少額でも手数料が気になるところですが、この手数料も多くが無料となっています。
実際に100円での取引を試してみてください。
取引量が多いということはそれだけ多くの人が利用していることを表しており、それは取引所の信頼につながります。
1000円からでもビットコイン投資でも税金はかかる?
少額の投資をする時に気になるのが税金です。
100円からでも税金がかかるのでしょうか。
答えは課税対象となります。
もちろん、利益を出した時だけですし、総所得に対する割合が低ければ実質的には税額が0円になることも少なくありません。
ビットコイン(BTC)の少額投資なら利益も少ないため税金はかからないと考えていいでしょう。
ただ、確定申告の手続きを確実にやっておくことが大切です。
どれくらいの利益が出たのかは口座の入出金を確認すれば税務署にはすぐにわかってしまいます。
どのような形であれ一定の収入があれば納税義務が生じます。納税を考えた上で自分の利益を計算する習慣をつけておいてください。
ただ、利益分の計算だけではなく手数料を経費として引いておくことを忘れないようにしましょう。
【まとめ】ビットコインは1,000円からの少額投資で行おう!
暗号資産取引におけるビットコインのシェアは飛びぬけていますから、投資と言えばビットコインと考えてもいいでしょう。
ビットコイン(BTC)の取引であれば少額からできますが、他の暗号資産ではできません。
これから初めての投資を考えているなら1000円からのビットコイン購入は魅力的な選択肢です。
少額でも利益を出す方法はありますから、じっくりと検討してみることをおすすめします。